ヘッダー写真・2025

3月 / アルピナD5 リムジン

初めて取り扱いしました5シリーズのアルピナ。3リッター直列6気筒ディーゼルターボで280psと61.2kgを発揮。出力だけを見ると驚くほどではありませんが、トルクは凄まじいものがありますね。3に比べるとどっしり感が全く違いますが、その分軽快感は薄れますので、峠道を走るなら3シリーズ、高速走行がより楽な5シリーズ。乗り比べると明確な好みの差があって面白いです。

Mシリーズと違い、ブレーキは530用のものを使用していたり、維持するにはMよりは楽なのかなと思います。新車時の価格もガソリンモデルに比べると安いですし。 最後にいつも乗って思うのが、ステアリングの「スイッチ・トロニック・ボタン」は相変わらず使いづらい(笑)

 

4月 / BMW MINI クーパー コンバーチブル

4人乗りのオープンカー&MTを探すと206や207、DS3、595、911、ミニ・・・パッと思い浮かぶのがこのくらいでしょうか。オープン&MTで一応4座は欲しい・・・ミトにお乗りの芳賀さんからこちらのオーダーをいただき、長い期間をいただきまして入庫することができました。

試運転したところ、幌周辺の軋み音が一切なくクローズでも非常に快適。ステアリングも軽快で前期モデルより少しハンドルも軽いような感じがしました。R57の最終型(2014年式)の低走行車ということもあるのかな。Cピラーが残るDS3や500Cとは違った解放感あるミニのコンバーチブル。F型からコンバーチブル+MTの設定がなくなったので、かなり希少な組み合わせとなってしまいました。