FIORANO会長「面白いモノがあるよ!」
と、外へ呼ばれる。
面白いモノ? 最近、痩せてきたご褒美にお菓子を用意してくれたのでしょうか。そうそう。やっぱり夏は甘いものを食べて体力回復。
中にミルクソースの入ったチューイングキャンディーなんて最高。飴だとちょっと固い、ガムだとおやつって感じはしない。 そうなんです。チューイングキャンディーがおやつにピッタリ。そんな気分です。
青松「面白いモノって何ですか?」
会長「アレアレ!」

あ、ああ、そうか・・・外は固くて中はトロッと。そそそ、そうなんです。 今の気分は蜂の子。さらにタンパク質まで豊富と聞けば次回の運動後でも食べられる。万能のおやつではないか!? それでは早速・・・

ただ、ですね。 そんな貴重なたんぱく質をたやすく渡してなるものか!と働きバチから強い意志をバチバチ感じる。

足長バチといったら3~4年前を思い出す。

一度刺された1週間後にまた刺されたあとの腫れっぷり。これがアナフィラキシーショックか・・・と思うほど足首から膝までパンパンに腫れ、近所の病院で薬をもらいに行きました。
「こ、今度刺されたらヤバイんちゃう?」
と思うも、私の心はミルクキャンディー。もう止められません。 とりあえず刺されないよう準備をしないと・・・と目の前に掛けてあったコレに目が止まる。

スキーを始めたばかりのお客様が
「スキーウェアなんてワークマンので十分だぜ!」
と言っていた次の週に
「ワークマンじゃちょっと恥ずかしいぜ!」
となぜか当社に置きざりにされてあったワークマン・スキーウェアの出番がついに登場!
あとはタオルを被れば準備OK! そして働きバチ退治の相棒は掃除機です。

青松「逃がしたときは後方射撃お願いします!」
会長「任せろ!」

スズメバチ退治をしていた名人をテレビで見たことがあったので、やり方を真似てみました。

たまに外に逃げる蜂がいましたが、とりあえず一目散に吸い込み、吸い込んで、吸い込みまくって・・・最後は鎌でサクッと。

捕りました! なかなか大きなサイズ。

これでおやつもタンパク質も玄関先も安心・・・していた30分後。

蜂のスペシャリスト・滝田さんの目が光る。

「青松さん、あそこにもいますよ!」

なぬー!
いつの間に・・・全然気づかなかった。

そうとわかればとっとと行っちゃいましょう!


2個目が捕れました。 蜂の子たくさんいるよ・・・。捕獲するだけでお腹がいっぱいになりましたので食すのは辞めておこう。チャレンジしたい方は是非。

以前、ご紹介しました「ミト」が納車となりました!







久しぶりのマニュアルシフト! 元相棒のエクスプローラーに別れを告げ、颯爽と駆け抜ける!


フォオオオオーーン!

ありがとうございました!
フォオオオオーーン!
ってあれ? すぐにまた店に・・・何かあったのでしょうか・・・。

「忘れ物しました!」
「久しぶりのマニュアル最高ですね!」
フォオオオオーーン!
よかったよかった。整備はしっかりとやっていただいておりますので納めるにあたり不安はないのですが、さすがにすぐに戻って来られるのと何かあったのかと(笑)
ありがとうございました!
