MINIバブルがやってきました

ツーリングの締め切り日が明日となりました。ページのトップに掲載しております案内を見て、行ってみたいと思ったお客様からのご連絡をお待ちしております。 今回、初参加のお客様が5組様と前回のツーリングよりも増え、より楽しいイベントとなりそうです。ありがとうございます。

 

そして、定期的に参加してくださっているお客様もありがとうございます。 皆様のおかげで繁盛していそうな店をアピールできております(笑) ちなみに先日、ミニロードスターをお買い上げくださった市村さんから

「お店の雰囲気もいいですね。私も休日に車の話で楽しみたいです」

と言ってくださり、お店に多くの方が集まっていることもご購入の決め手となりました。 

 

今回で1泊2日のツーリングは10回目となります。伊豆稲取、裏磐梯、日光、草津、西伊豆、南房総、新潟村上、山梨石和、岩手大船渡、そして今回の宮城秋保ツーリング。その中で毎回欠かさずに参加してくれたお客様が4組様。毎度ツーリングを盛り上げていただき、ありがとうございます。今回もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

こちらはアルファロメオ・ミト1.4ターボスポーツにお乗りの芳賀さんからオーダーをいただいておりましたMINIコンバーチブル。コンバーチブルでMTの組み合わせは初代と2代目で終わってしまい非常に数が少ないです。その中でも2代目は少なく、割合でいうと2割くらいでしょうか。 そんな中、気長に待ってくれていた芳賀さんに感謝でございます。

 

年式は2014年とR57の最終年式モデルをゲットすることができました。さらに状態が物凄く良く、むしろ良すぎてセリに不安を覚える。 必ず今回のものを買おうと現地(横浜)まで向かいましたが、さすがに予算も無限にあるわけではありませんからね。 個体が少なく状態が良いものだと、ありえないくらい跳ね上がるケースも多々あるのもので・・・。

  

シートカバーが付いて、センターのスピードメーターが黒に変わっております。これだけでも随分と雰囲気が変わりますね。

 

エンジンは1600ccの122馬力。芳賀さんが今お乗りのミトと比べると少し大人しいですが、走り出しのトルクや踏み込んだ時の加速で過不足に思う事はなく、非常にスムーズに快調に帰ってこれました。6速あるし、高速域の静粛性も高くても非常に楽でした。(横浜のオークション会場から自走してきました) 

 

 

ちなみにこちらと同エンジンを積んだMINIロードスターが売約済みとなったのですが、売れる1週間前に車検でいらっしゃっていたMINIクロスオーバーオーナーの久保田さんが興味を持たれ、試乗に出かける。 

 

「目茶苦茶いいですね!パワーも申し分ないし、気持ちよく回ります。いつもMINIのディーゼルと仕事では水平対向しか乗らないので、直4が新鮮でした。 いや~、こんなにいいんですね。」

 

 

久保田さん「カッコいいし、アイドリングも静かで回すと気持ちいいし、めっちゃいいな~。価格もこのくらいで買えるんだ、いや~、いいな~!!」

奥様「・・・。」

 

久保田さん「これ距離はどのくらいなんですか?」

青松「78000㎞くらいです」

久保田さん「もう新車みたいなもんですね!」

奥様&青松「いや、それはないでしょ(笑)」

 

ということがありまして、久保田さんが非常に気に入ってくれたミニ。車検の引き取りの時に増車かも・・・と思っていたミニが売約済みになりました。芳賀さんのコンバーチブルの後にクロスオーバーを車検でお預かりして、御注文車両のクロスオーバーが売れて、すぐにロードスターが売れる。当社のMINIバブルがやってきました。

この流れに乗って適当に仕入れると、それが長期在庫になるのが車屋の日常ですから、また良い個体が出てきた時に狙っていこうかなと。 

芳賀さんはこちらのコンバーチブルでツーリングに参加予定でございます。当日はフルオープンにして、オープンカー焼けを期待しております。ありがとうございました! 引き続き、よろしくお願いいたします。