良い個体を仕入れることが出来ました。その②

入庫しましたBMWミニクーペ クーパーS。 市村さんにご購入していただいたロードスターに引き続きミニの変わり種がついに入庫しました。当社に遊びに来てしまうエンスージアストならばクーペやロードスターを御存知だと思いますが、一般的にミニといったらハッチバックですからね。このクルマで知人を迎えに行くとどのような反応があるのか興味があります。

 

先日、4Cオーナー・笠間さんから

「最近、ミニを狙って入れているのですか?」

と質問をいただきましたが、たまたまです。最近入庫したGPキットも含め狙って入れられるほど数がございません。希少車とはいえ、ヤレている個体は仕入れたくないですからね。今回も今まで見たMTのクーペの中でかなり状態が良いと思い入庫しました。

 

タイヤは2023年のPS5。ローターやパットの残も申し分なく、

 

カウルカバーのゴムの状態も良し。

 

唯一、劣化しているのがボンネットストライプ。塗装や他のステッカーを見ると非常に良い保管状況だっただろうと推測できますが、ボンネットだけはどうしようもなかったのでしょう。ここは一番熱を受けますからね。

 

綺麗なライトレンズと

 

フロントフォグ。このフォグは表面の劣化がヘッドライトより起こりやすいです。くすんでいる個体が多い中、良い状態をキープしております。外装の状態は走行距離と比例しませんので、よく見ないといけません。

 

そして、フェンダーアーチの劣化がほとんどありません。色が抜けてきて、未塗装樹脂用耐久コート剤・スーパーハードで復活させるのが定番だったのですが、手間が省けて感謝でございます。

 

下廻りに多少の錆がございますが、このくらいなら許容範囲と思い入庫しました。内外装が良くても錆びが酷い場合はパスします。 見た目が非常に良くて、細かな所を見ていくとガッカリする個体も多いですし、直近でディーラー車検を受けていてもオイル漏れの激しい個体もありますし、ワンオーナーで程度の悪い個体も多く存在します。 そんなわけで、〇〇だから良さそうと盲目的に信じることは危険です。現地に行って御自身で状態を確認するのが良いのかと思います。 

 

プリンスエンジン定番のオイル漏れもほぼないレベル。

 

さらに内部を除くと非常に綺麗なカムシャフトがお出迎え。オイル管理の悪い個体ですと、あちこちに問題が出やすいエンジンですから、しっかりとチェックしていきたいですね。

 

リアシートが無い分、ラゲッジスペースは非常に広いです。R56が160ℓに対し、クーペは280ℓ!なんと1.75倍もの容量となっております。さらに、秘密の扉を開けると長いものまで積める優秀さを備えております。

   

非常に素晴らしい個体をゲット出来て満足しております。あとはクーペを探されている方がどのくらいいらっしゃるのか・・・(笑) 気長に待ちたいと思います。