最近、日は短くなりましたが、まだまだ暑い日が続くそうです。夏も体力維持の為にランニングしているおかげで夏バテは起きないのですが、流石に飽きるほどの猛暑日の連続にうちのチワワがバテております。 先日、いらっしゃった黒羽さんの愛犬も暑そうにしておりましたし、犬に比べれば人はまだいいと思って過ごすしかありませんね。


御盆休みは久しぶりに家族を連れて実家に帰りました。上の娘は6年生なので、来年の夏休みは電車で行かせようか・・・と考えておりますが、もう行きたくないっていいそうです。私も中学生くらいには部活やらなんやらで行かなくなりましたし。。今回が青松じいちゃんとの最後の花火になるのでしょうか・・・。

御盆前に御成約をいただきました「ミニクーペ」の納車準備が終わり、後は名義変更を残すのみとなりました!

走行距離が39000km、タイヤがPS5の9分山、ブレーキやヘッドカバーからのオイル漏れも問題無し、そしてボディの状態も非常に良かった個体ということもあってか、今回は大きな整備費用がかからずに終えることが出来ました。初めての御客様でしたので、納車整備にも不安があったと思いますが、こちらの車ならば「もうしばらく見たくない・・・」とメカニックさんの心の声が漏れてしまうほど見ていただいている車種ですので、ご安心下さいとお伝えしておりました(笑)

追加でアイドリングストップのコーディングもしていただきました。最近、納めさせていただいたBMW・M2オーナー小林さんも
「コーディングするようなクルマを乗るのは初めてですよ!」
と何が出来るのか調べておりましたが、失敗して不動になるケースも御存知でしたので、そんなにやることはないかな・・・とおっしゃっておりました。
簡単なことから初めて、そのうち深くやるようになって不動・・・なんてケースも散見しますからね。常日頃、ECUにアクセスしているメカニックさんでさえ、書き換えには非常に気を遣われております。お手軽コーディングツールが安く入手できる現代ではございますが、甘く見てると痛い目に合うかもしれません。

ミニクーペを原田さんに決めていただく1週間ほど前に、たまたま遊びにいらっしゃっておりましたロードスターオーナー・市村さんとクラブマンオーナー・川上さんにご協力いただき、ミニの動画を撮らせていただきました! ご協力いただき、ありがとうございました!
※コンバーチブルオーナー・芳賀さんは前回のツーリング時の動画を使用させていただきました!
いつかこの4台が揃って走る姿を見れる日が来るのか!? 秋ツーリングの締め切りまでまだまだございますので、是非よろしくお願いいたします。