こちらはご注文をいただいておりました「WRX STI タイプS」
![](https://i0.wp.com/xn--dcko2iza6h0e.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC05127-scaled.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
3代目インプレッサのマイナーチェンジによってインプレッサの名前が外れ「スバル・WRX STI」と単独の車名に変更されました。こちらの心臓部は熱狂的ファンの多い「EJ20」・・・でしたが、2019年に生産終了が発表され、このエンジンを積む最後の車がこの型になります。1989年から長きに活躍してきた「EJ20」が終了したこともあって、WRXSTIの価格は高騰中でございます。
ちなみに「WRX S4」と全く同じサイズですが、あちらはレヴォークと同様の直噴2000ccのエンジンが載っております。(現行は2400cc)エンジンの他にミッション(STI→MTのみ・S4→ATのみ)やデフ等、明確に好みの差が分かれております。
![](https://i0.wp.com/xn--dcko2iza6h0e.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC05128-scaled.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
ウイング好きの中島さんが興奮する派手なリアスポイラー。
![](https://i0.wp.com/xn--dcko2iza6h0e.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC05129-scaled.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
後期型になるとキャリパーが黄色になり、タイプSになると19インチ&前後ダンパーがビルシュタインになります。
![](https://i0.wp.com/xn--dcko2iza6h0e.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC05130-scaled.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
こちらの車の評価点が「5/A」の満点評価。長く探していたかいがあったと思っていただけると嬉しいです。その分、高いんですけどね。
オーダーをいただいたのが夏頃。一体なぜ、ここまで時間がかかってしまったのかというと、サンバーの車検が長く残っていたから気長に待ちます。そして、せっかく気長に待っていただけるなら希少カラーのグレーが出てくるまで待ちましょうよ! ということになり、早半年。おかげさまで、前期(ABC型)、後期(DEF型)に詳しくなりました。
![](https://i0.wp.com/xn--dcko2iza6h0e.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC05131-scaled.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
グレーがなかなか出てこなかったのですが、ある週に2台の出品がありました。
① 16000km 評価点5/A フルノーマル 錆や傷も全くなし 後期(E型)
② 23000km 評価点4.5/B 社外品多し 錆や傷が極小 後期(F型) ※3日後
長田さんにご連絡するとどちらかは欲しい。どちらかといえば①を望むとご連絡がありました。下見をすると全く問題ない①。 これはもう買おうと心に決め、予算内で買える上限をメモ帳に書き、時間を待つ。もう少しのところでメモ帳の数字に不安を覚え、プラス10万円を書き入れる。
※セリの場は2秒ほど悩むと決まってしまうので、ブレない金額を決めておくことが重要。
セリが始まり、予想ちょいプラスくらいで売り切りが点灯。燃える青松。セリ開始から30秒経過で不安を覚える。セリ開始40秒・・・収まる気配がない。セリ開始50秒・・・もう限界やんけ・・・と、思った直後に落札することができました。
結果は後から書き入れた+5000円で決着。ここまで押してよかったのか・・・と不安を感じる青松の後ろで見ていた代表が苦笑い。その後に
「3日後の個体が安かったらツライな・・・」
なんて話をしておりました(苦笑) ちなみに、その3日後に開催された個体はさらに30万円ほど高い価格で落札されていきました。ああ、よかった・・・と思った後日談です。
陸送で運ばれてきた車両をみてホッと一安心。
![](https://i0.wp.com/xn--dcko2iza6h0e.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC05137-scaled.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
おそらく室内保管であろう個体で、機関的にもそれほど手を入れる必要はなさそうです。報告通りの個体でした。(今回は遠方だったため、有料の下見代行サービスを利用しました)
![](https://i0.wp.com/xn--dcko2iza6h0e.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC05138-scaled.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/xn--dcko2iza6h0e.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC05140-scaled.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
一応、ターボがしっかり効くかを試しましたが、恐ろしくて8000までは回しておりません。。後日、オーナー様、ご出演の動画でお楽しみください。 ご出演、よろしくお願いいたします!
![](https://i0.wp.com/xn--dcko2iza6h0e.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC05141-scaled.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/xn--dcko2iza6h0e.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC05142-scaled.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/xn--dcko2iza6h0e.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC05146-scaled.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/xn--dcko2iza6h0e.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC05147-scaled.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)
長田さんのお仕事の関係で、納車は3月くらいになりそうです。ありがとうございました!引き続き、よろしくお願いいたします!
![](https://i0.wp.com/xn--dcko2iza6h0e.com/wp-content/uploads/2025/01/DSC05148-scaled.jpg?resize=1256%2C942&ssl=1)