AMG問題

メルセデス・ベンツ。

 

誰もが知っているそのブランド。 時計でいうならロレックス。 黙ってそれを身に着けていれば

「あら?」

と異性から一目置かれるのかもしれない。 誰もがわかるブランド。 だからこそ

「俺にはメルセデスベンツはちょっと・・・」

とホントは欲しいのに、そこまで値段の変わらないアウディやフォルクスワーゲンに行く人もいる。 乗りたいけれど気が引ける。今では供給量が増え、昔のように

「おお、ベンツだ!!」

とプレミアム感が少し薄らいでいると思うのだが、それでもなお敷居の高いランキング上位に位置しているメルセデス。 天国のメルセデスちゃんも自分の名前がここまで世に浸透するとは思ってもみなかったろう。 でもよかったよ、メルセデスで。 これがカールの名を採用していたら

「カール・ベンツ」

悪くはないが、やっぱりカールといったらカールおじさん。

いたずらでベンツの上にカールがぶちまけられる事件も増えていただろうし、カールがもったいないし、そりゃ腹も立つだろうし、カールといったらカールおじさんを大切にしたい。

 

 

で、今日の本題

「AMG問題とは何ぞや?」

というベンツでも敷居が高いのにAMGなんて・・・と僕には無縁の世界でも物申したいことがある。この問題は世代間にはびこるギャップが大きく関係している。 あなたも思ったことがあるかもしれない。これを読んだら気になって眠れなくなるかもしれない。 心して読んでもらいたい。

 

 

 

さて、

「AMG」

と書いて何と読む。

 

 

正解は小学生の頃の私でもわかる通り

「エーエムジー」

だ。 AMGと書いて、エーエムジー。 実に簡単。 世界を股にかけて活躍している男たちにとっては

「発音が違うよ・・・」

と思ってしまうかもしれないが、ここは日本だ。

BMW Z4を

「ズィーフォー」

と国内では言わないように、日本人に適した呼び名があると思う。

 

 

が、ここに例外が存在する。 それがAMGだ。 私と同世代、あるいは40~50代の方たちがAMGと遭遇すると、おそらく大半の人たちが

「おぉ~、S63のエーエムジーだ。 スゲーな」

と感じるであろう。 が、このAMG。 昔はこの呼び名が浸透していた。

 

「アーマーゲー」

 

これを聞いたことは一度や二度ではないはず。 もうすぐ平成が終わるというのに、このアーマーゲーだけは日頃の車屋の会話によく出てくる。 ジャグァアー、メルツェデス、ベンベ、さらにはカーブレーター等、数々の物書きたちが残してきた本国読みに近い?表現は現在、身を潜めている。

 

なのにAMGだけは身を潜める気配がない。 少し前に年配のお客様が

「これはノークラか?」

とご質問を受けたとき昭和59年生まれの昭和男でも一瞬怯んだ。

「ノ・・・ノークラ?」

幸い、その前にマニュアルトランスミッションを積んだアバルト500の話をしてからのつなぎで、ノークラ話が出たのですぐに対応出来ましたが、私と同年代以降の方にはノークラという表現は無縁であろう。

 

そんな話を気持ちが乗ってくるとエンスーになるママさん(こちらを参照)に聞いてみたところ

「ああ、ノークラは昔はみんな言ってたよ!私も使ってたし!」

ATが出始めたときはMTという表現ではなくノークラッチ。 で、ノークラ。新鮮です。今度僕も地元で使ってみたいと思います。

「俺の車はノークラだぜ!」

と。どんな反応を示してくれるのか。楽しみです。 営業での飲み会で

「お客様の歳はいくつなんだろう・・・」

と世代がわからにゃ、盛り上がる話も出来ないぜ・・・と思ったときはノークラ話をぶちかます。 この反応で歳に気づかぬアナタは洞察力が足りないぜ。

 

 

 

 

 

 

 

話は戻って「アーマーゲー」

最近はエレクトロニックスポーツ、通称・Eスポーツが話題となっていますので、そのジャンルに精通している人は

「アクマノゲーマー」

とでも訳してしまいそうな気がしますが、こちらはメルセデスベンツの最高峰。AMGだ。 最近、AMGパッケージなるものが幅を利かせていて、

「本物? PKG?」

と悩むことも多々あるが、エンジン音を聞けば問題は一発解決。

 

 

 

アーマーゲーは昔から聞いていたし、なぜ今になってここまで気になるのかというと、それはコイツが出てしまったから。

AMG GT

 

今ではGTSやモデルも変わって、豊富に出ておりますが、こちらのGTが出始めたときはよくコマーシャルを目にしていた。 その時、思う。

「こりゃ、大変だ・・・。なんちゅうもん出してくれんだか・・・。」

と。「アーマーゲー」世代の方にとっては混乱したに違いない。このクラスを買える人はこの世代が大半だ。 名を考えるときは日本国内のことも少しは考えて欲しかった。確かメルセデスベンツの世界需要のうち、日本はトップ5(ちょっと昔)には入っていますからね。

 

 

 

AMG GT

さて、こちらのAMGを見て、どう発音していいか難しいのではないでしょうか。

AMGを「アーマーゲー」と

GTはそのまま「ジーティー」と読めば、新旧の表現が合体し混乱してしまうことは間違いない。 だから僕はこう読む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「アーマーゲー ゲーテー」

 

今、クスッと笑ってしまったそこのアナタ。 いやいや、これは本気だ。 これでこそ統一感のでる読み方。 世代的には「D」は「デー」、「T」は「テー」と読む世代ですから、

「ゲーティー」

じゃなく

「ゲーテー」

が一番しっくりくる呼び名でしょう。 だからこそ、CMではこう流さなければいけなかったハズだ。

 

 

「クォオオオーーン」

ドリフトからのこのベストアングル。

「ニューメルセデス」

 

「アーマーゲー ゲーテー」

 

 

 

メルセデスベンツの最高峰。 価格も2000万円に近い価格ながら、こんな「名」を付けるなんて、ふざけている。 売れなかったのも仕方がない。 GTの前に同じAM「G」が並んでいるのだから、同じように呼ばないとおかしくなる。 だから

「アーマーゲー ゲーテー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・以上です。 写真がないからネタがない。こんな投稿が増えてしまうことをお許し下さい。

コメント

  1. C43のT より:

    突然にすいません。そうすると、TAG Heuer は
    たーあーげー・・・で良いんでしょうか?
    私、世代的には、あーまーげーとエイ・エム・ジーと両方被ります。
    あーえむげーが本国読みだと言ってた人がいましたが、ドイツ人に確認してません。
    というよりも、最近「AMG」って知られていないんじゃないでしょうか?
    「ベンツに乗ってるんですか?」なんて聞かれて
    (ベンツ?メルセデス?どっち?というのもあるけど)
    「あぁ、あれはAMGなんですよ~」なんて答えると
    「??」みたいな顔されます。
    そもそもベンツのバッチも過去のようなボンネット上じゃないんで、なんとなく控えめ・・・
    どっちかというとLマークの方がめだってたり…難しい時代です(←なにが?)
    〇〇ハラっていうのが最近多いけど、ハンクラっていうのも聞かなくなりましたね。
    と、つまらないコメントですいません・・・

    • takashi より:

      AMGと聞いてすぐに話題が広がる人はもうエンスーと呼んでいいのかもしれませんね。さらにC43とXMの話題で盛り上がれる人は、職場で一切車の話をしていなさそうな感じもします。 そんな方が週末に集まっているのかな・・・。