情報発信

店の雰囲気を知ってもらおうとブログを始めたわけですが、一方的な発信もなんだかな・・・と思いまして、コメント欄も追加しました。 もし、お気づきの点や来店予約、キャッチボールのお誘い等ございましたら、なんなりとお申し付けくださいませ。

初のコメントは「間違い指摘」のコメントでございました(苦笑) 皆さんの監視の目があるので助かっております。 これからも、ビシバシと御指導をよろしくお願い致します。

 

それにしても、車屋のブログって続けていくにつれて、車に関しての記事が少なくなるような気がします・・・最初は好きな車のことを書いたり、自分の体験談を書いたりしますが、100回くらい書けばネタが尽きてしまうし、だからといって在庫車のアピールばかりを書いていたら、年中同じ内容になってしまいそう。 なかなかバランスが難しい。

前にも少し触れたことがありますが、常連さんにブログを書いている人がいるのですよね。(ミンカラ・GTV)。 やはり、

「好きな時に好きな車(愛車)の体験談を書く!」

ことをすると、見てる方も参考にもなるし、楽しい記事になりますものね。今後、やりたいことの一つに、「FIORANOフィオラーノ その②」を作って、常連さんに記事を書いてもらう。 車種別でカテゴリー分けをしたら、為になりそうじゃないですか?

だた、今の私の経済状況じゃ、一記事に対価を支払えないからな。 もし、ちょっとリッチになったら募集しますので、私と仲良くしてくれている常連様、御協力をお願い致します!

 

いつも店で話していると、私がオレンジジュースのクーだったら、お客さんはポンジュースっすよ。話が濃い。きっと内容の濃い、為になる文章を作成出来るんだろうな・・・たまに、ポンジュースを飛び越えて「カルピスの原液」くらいの内容が飛び出すと、

「ちょっと薄めてもらっていいですか?」

と、聞きたくなる事もあるのです。 趣味の世界は奥が深いぜ・・・

当社の代表は

「ホームページだと制約が出来るからな~。結構同業も見ているし。引退したら、ありのままの車屋の世界を執筆しようかな・・・」

と申しておりました。アナと雪の女王が流行っていた時に便乗して、「ありのままの車屋」を発売しておれば売れていたかもしれません・・・

 

 

最後に、この間下取りさせていただいた「オペル・アストラクーペ」が御成約となりました! 販売させて貰った時の状態より、良い状態になって帰ってきたソリッドブラックのアストラクーペ。

当時、私が納車準備のクリーニングをサボっていたわけではありませんが、大切にされている方の手入れの仕方は半端じゃありません! 車屋が一番手を焼く、「ソリッドブラック」をオーロラもなく手入れされている所を見ると、

「磨き屋さんになった方がいいのではないですか?」

と問いたくなるこの頃です。

 

 

コメント

  1. 渡部修司 より:

    こんばんは、ご無沙汰しております。

    フィオラーノその2、賛同いたします。

    私の仕事場には頂いたgtv写真を飾っています。
    オフィスがオープンスペース構造な事も有り、側を通り過ぎる社員から「このカッコ良いクルマ何?」、「インテグラ?」、「Alfa?、壊れるでしょ?」とまぁ有りがちなツッコミのオンパレードです。

    まだフィオラーノさんへの紹介迄には至って居ませんが、私のgtvライフを話すと、結構関心示す連中多いです。

    やはり、昔は熱中したクルマの事を忘れてしまっている人が、多いと思います。

    ちょっとのお金と時間とエネルギーを費やすと、違った人生が始まる事を理解させるには、先駆者の体験談をリアルに知らせる事が一番効果的だと思います。

    お代はお店に遊び行った時のコーヒーでokですよ〜!

    ここへのコメントも、適切な内容は公開しては如何でしょうか?

    常連さんの横繋がりを活発化させると、更なる所有欲を刺激させる事にもなると思うので、走行会/オフ会の企画があって良いと思いますよ。

    フィオラーノのお客さんは濃いクルマ乗りの方が多いので、オフ会/走行会等のイベントを独自に企画している人もいる筈です。そういう方々が告知出来る様な欄を設けるのも良いと思います。

    因みに私も、Alfa繋がりの仲間と4/17に「第4回Alfa那須ミーティング」を企画し、運営スタッフになってます。

    では。

    • takashi より:

      渡部さん、お久しぶりです!

      もう企画側に回っているのですね。さすがです!
      愛車の体験談ほど信用でき、心躍らせるブログはないですよね。

      販売側に回ると、大事な商品者であるため無茶することが出来ませんので、
      その車の本質までは見抜きにくい部分がどうしても出てきます。

      アルファのようなすぐにハイテンションになるエンジンならわかり易いのですが
      高回転型のVテックなどは、旨みの出るゾーンまで回すことが少ないですから・・・

      ありがたいメッセージをいただきましたので、3月中にはパート2を作りますね!
      楽しみに・・・そして、今後もご協力のほどよろしくお願い致します!