管理者の日常

スポーツ

初・フルマラソン

澄み渡る青空。 これ以上望むべくもない天気の中、お休みをいただきましてフルマラソン初参加。 前日、YouTubeでたまたま見てしまったモニタリングの倉木麻衣が可愛くて徹夜しそうになるも 「いや、イカン、イカン!」 と11時に就寝。 朝、日曜...
休日

言ったからにはやらないと。長距離ランニング。

ついこの間、霞ヶ浦大橋の2~3キロ手前から走ってきました。 4月にフルマラソンを控え、たまには長距離も走らなくては・・・頑張ろう!・・・という気分ではなく、川上さんの156GTAを主治医であるル・テオさんにお届けする際に川上さん「どうやって...
家族

ご報告です。

ご報告させていただきます。2月8日に女の子が産まれました。「母子共に健康です」控室で待っている時はさすがに緊張しましたけど、報告を聞いて安堵する。 その報告を終え、ドクターと看護師さんが職員控室に戻って行く。 その時に見せる笑顔と若干の疲労...
管理者の日常

強引な営業&ツラい時

車屋に行ったら「一分の隙も見せず、向こうの考えだけを一方的に告げられて疲れたよ・・・」そんな経験をされた方もいらっしゃると思いますが、専門店をうたっていればいるほど自信があるでしょうからね。これだけ知識がある俺に任せていれば間違いはない、そ...
スポーツ

走ってきました筑波山。

先週行ってきました筑波山。今回で2回目・・・とはいうものの、前回は逆走してしまいましたので、今回が初めてのトライです。 ただ、「前回不動峠は登れたし、頂上(つつじヶ丘)までも楽勝だぜ!」と気軽に午後から出発です。コンビニでウイダーインゼリー...
車比較

ロータスとスピダー

エリーゼとスピダー。オープンカーのミッドシップ。 くくりでいうと同じだが、この2台が同じ店で売られている姿はあまり見ることがない。 なぜなのだろうか?私個人の視点で、今後の在庫はどちらで攻めていくのか?いかないのか? 今回も実に真面目な観点...
車比較

カングーとムルティプラ

カングーとムルティプラ。どちらもファミリーカーとして活躍できる立場にありながら「カングーとムルティプラのどちらにしようか悩んでるんだよね!」と言った声を聴いたことがない。 なぜなのだろう。5人乗り VS 6人乗り。421×183×187・1...
休日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年の正月は例年通り、飲んで登って走って寝る。 山の中腹で景色を見ながら団子を頬張る。おかげさまで正月にきっちりと増量してきました。今年こそフルマラソンに出よう!と決意するも身...
管理者の日常

AMG問題

メルセデス・ベンツ。誰もが知っているそのブランド。 時計でいうならロレックス。 黙ってそれを身に着けていれば「あら?」と異性から一目置かれるのかもしれない。 誰もがわかるブランド。 だからこそ「俺にはメルセデスベンツはちょっと・・・」とホン...
管理者の日常

俺、昔はワルだったぜ!

「俺、昔はワルだったぜ!」生産性のない無意味な会話の筆頭とも言えるこの悪話。 今、一緒に暮らしているおばあちゃん(86歳)世代の「昔は~」の内容も同じにされがちだが、ものが溢れている現代社会と比較にならない厳しい時代を生き抜いた、おばあちゃ...