買取り 査定の難しさ オークションへ行き「売り」を専門にしている業者たちを見ると、嫉妬の念しか浮かびません(笑)ちなみに私たちのような小さな個人店は、1開催で売る時も買う時も多くてせいぜい3台くらい。 ですが、「旅行記さん」や「ウサギさん」、「りんご」のような超... 2016.02.12 買取り
クルマ屋の日常 閉店後のフィオラーノ 閉店後のフィオラーノ。AM1242・ニッポン放送のラジオも止め、静かな店内でございます。と思ったら、温かい鍋が置いてありました。おっ!中身は、お義母さんがつくってくれた「おでん」でございました。車たちに囲まれながら、おでんをつまみに一杯・・... 2016.02.06 クルマ屋の日常
常連さん ゴルフR32御成約! 今後、名車と呼ばれるであろう「ゴルフR32」が御成約となりました! ありがとうございます!同じハッチバックのライバル車「アルファロメオGTA」と比較すると、ゴルフ・・・フロントビュー、過激さ、安定性、安心感。GTA・・・リアビュー、乗りやす... 2016.02.01 常連さん
相場 モノにはモノの相場があります。 低走行・・・クルマ好きにあってこの言葉を聞くと、極上車を思い浮かべる人は多いだろう。 たしかに、低走行であればあるほど、極上車が多くなる確率があがることは確かだ。それは年式に関係なく当てはまる公式みたいなものだが、国内においては状態よりも距... 2016.01.28 相場
クルマ屋の日常 奥さんに好きなクルマを乗って欲しい時 本日は一組のお客様が御来店されました。 よくお世話になっている修理屋さんからの紹介で、若い女性の方でございます。趣味車を扱う店は、男性客が9割を占めると思いますし、オークションや陸運局へ行くと男社会であります。(当社にお越しの常連様は、この... 2016.01.26 クルマ屋の日常
マイカー これは取る?取らない?ディーラーステッカー。 以前もちょこっとお話をしていました。マイカー探し。娘が産まれてから、妻と私のクルマが別々になったことで選択にある程度自由になりましたが、お金の自由はない31歳の冬でございます。 そんな気温も懐も寒い中、社長から「クルマを買うんだったら補助し... 2016.01.25 マイカー
クルマ屋の日常 初雪が降りました。 今季の暖冬に身体が慣らされていたせいか、今日の初雪は堪えるほど寒かった一日でありました。 雪を見るとうちの子が産まれた日を思い出します。 その当時は「こんな日に大雪かよ・・・まいりましたな~」と少し苦労しましたが、今となっては良い思い出です... 2016.01.12 クルマ屋の日常
クルマ屋の日常 頼りになる妻 新年早々風邪をこじらせました。 おそらく「ウイスル性胃腸炎」だと思われます。 数日前から娘たちが下痢になり、病院で「ウイルス性胃腸炎」と診断。 その後、青松家が仲良く発症。 子供たちはまだ自分から辛いと言えませんので、なんだか元気がないのが... 2016.01.07 クルマ屋の日常
クルマ屋の日常 明けましておめでとうございます! 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します!今年の正月もいつものように2回に分けて実家へ帰っておりました。 1回目は妻と娘と一緒に2泊。 慣れない場所で久しぶりのジジとババがいるせいか、いつもより大人しかった2人。 いつも... 2016.01.04 クルマ屋の日常
クルマ屋の日常 携帯電話 友達の結婚式や飲み会などで携帯を見られると「まだ、ガラケー使っているの??」とよく言われます。それに加えラインもやっていませんので、連絡が取りづらいみたいです。 これだけ気軽に連絡の取れるラインが発達すると電話することがなくなるんじゃないか... 2015.12.25 クルマ屋の日常